ららぽーとTOKYO-BAY ライブコマース

ららぽーとTOKYO-BAY ライブコマース

再生時間 - TIG -箇所

デジタルを通してリアル店舗の魅力を発信。ワクワクするユーザー参加型ライブコマースを体験

こんにちは。パロニム株式会社 広報担当です。
今後、この「TIG LIVE」体験レポート企画では、業種・業界問わず、様々なライブ配信現場から現地レポートをお届けし、ライブ配信における現在のトレンドや魅力等を余すことなくお伝えしていきたいと思います。
 
第1弾は、今年の夏までに複数回の「TIG LIVE」配信が予定されている「ららぽーとTOKYO-BAY」の現場にお邪魔しました。
 
 

-ライブ配信でタッチポイントを作り、店舗側へ送客するOMOライブ

今回はライブ配信を視聴した人だけが使えるクーポンを配布し、オンラインでタッチポイントを作って、店舗側へと送客する最新のOMO施策のレポートです。
 
まず、最初に配信に必要な機材は撮影用のスマートフォン、TIG(アイコン出現)用のバーコードリーダー(市販のもので可、当社レンタルもあり)、値札(バーコードタグ)だけ事前に煩わしい準備は不要なため、店舗に負担をかけることなく、いつでもライブ配信ができるのも、TIG LIVEの大きな特長です。
 
では、早速、現場へ!
ららぽーとTOKYO-BAY内に今年3月にオープンしたばかりの「LaLaport CLOSET(ららぽーとクローゼット)」です。
 
 

-試着予約ページへの誘導を促すライブ配信を実施

ららぽーとさんでの「TIG LIVE」は、ECページ「&mall」への導線を設計するのではなく、施設内の試着予約店舗「LaLaport CLOSET(ららぽーとクローゼット)」の予約ページへの遷移を促す、来店動機を目的としたライブ配信となり、他社とは違った試みになります。
 
配信までに少し時間があったので、店内も探索してみましたが、とっても広々!試着をメインとしたスペースなのに素晴らしい空間で、すごく贅沢に作られています。
 
 
コロナ禍の現在は、狭い空間での試着は躊躇してしまうものの「LaLaport CLOSET」では密になるようなことがないので、ゆっくりと気になったアイテムを試着できそうです。しかも、試着は事前予約制のため、さらに安心。ゆっくりと試着してから、商品購入ができるところが非常に嬉しいポイントですよね。
さらに、子供連れのお母さんにはとっても嬉しいサービスがたくさん。キッズスペースは遊具も備え付けられていて飽きずに楽しめそうです。それ以外にも、お子さまと一緒に休憩しながら無料でジュースがいただけるという配慮まで。ここなら、お母さんたちも周りを気にせずゆっくり楽しめそうですね!
 
 
これまで、試着はそれぞれのショップの試着室で試すのが当たり前でしたが、こんな夢のような空間でのんびり選べるなんて・・・商業施設はどんどん進化していますね!今回は仕事で訪れたので、自分自身で体験することはできませんでしたが、今度はプライベートで必ず遊びに行きたいと思いました。さて、いろいろ空間を探索しているうちに、「TIG LIVE」配信の時間に!
 

-今回のナビゲーターは人気スタイリスト&店舗スタッフのコンビ!

 
 
まずは「LaLaport CLOSET」の店頭からスタート。「TIG LIVE✕LaLaport CLOSET」の複数回にわたる配信を、TV・雑誌等でも大人気のスタイリスト 小山田 早織さんがナビゲートしてくださいます。
さらに、今回は「LaLaport CLOSET」の店舗スタッフさんも一緒にご出演され、人気スタイリストと店舗スタッフという組み合わせで、人気アイテムをご紹介いただきます。店舗を知り尽くした店舗スタッフさんとファッションコーディネートのプロフェッショナルであるスタイリストさんとは最強のコンビなので、これは良い配信になりそう!大きな期待を持って、一緒に配信現場を回遊させていただきました。
 
ちなみに、今回は「TIG LIVE」の利用となるので、スタッフはカメラマンさんと音声さん、ららぽーとのご担当者さま、当社の営業・技術担当のみ。iPhoneだけで撮影できるので、店舗スタッフや本社スタッフだけでも配信可能ではあるのですが、今回は、プロのカメラマンさんや音声さんとともに配信しています。
店頭からのレポートが終了すると、そのまま店内へ。魅力的なスペースを隈なく紹介しながら、試着スペース前へ到着。
 

-TIGの利用方法を紹介するフリップは必須アイテム!

ここから「TIG LIVE」を使って、小山田さんがオススメする素敵なコーディネートを次々と紹介していきます。
 
その前に、まずは「TIG LIVE」の使い方をフリップを使用して説明まだ、動画を“タップ”して商品情報をシームレスにチェックできるインタラクティブな視聴体験は(まだ残念ながら・・・)世の中に浸透しきっていないので、視聴者の皆様に「TIG LIVE」の利用方法をレクチャーします。
※営業担当から言わせると・・・このレクチャーをするとしないとでは、商品タップ・ジャンプ数に大きな違いあるとのことで、TIG LIVEの導入されている企業様はぜひ、お使いいただきたいと思っております!
 
 
レクチャー終了後、小山田さんがハンディタイプのバーコードを手に商品を紹介。店舗スタッフさんに商品の詳細情報を聞きながら、値札のバーコードを「ピッ」と読み取っていくだけで、視聴者側の画面にはリアルタイムでアイコンが表示されます。
 
小山田さんも店舗スタッフさんと楽しみながら、バーコードを読み取っていて、淡々と説明していくライブ配信より読み取りのワンアクションが入るだけで、新たなリアクションが加わり、視聴者側も親近感が湧くようなライブ配信ができるんだという印象を持ちました。
 
 
では、視聴者側の画面では、どのように写っているのかと言うと・・・リアルタイムで紹介した商品のアイコンと、これまでに紹介したアイコンが並んでいます。TIG箇所は、最大3つまで並べられ、視聴者は気になったアイコンを“タップ”するだけで情報をストックし、さらにそのまま、試着予約ページへと遷移できるようになります。
 
 
次々と素敵なコーディネートを紹介していく小山田さんに対し、多くのコメントが書き込まれており、コメントに合わせて、小山田さんと店舗スタッフで様々な回答をしていきます。ライブ配信だと、出演者とダイレクトなコミュニケーションが取れるところが、とても嬉しい部分ですよね!
 

-商品紹介だけではなくリアルタイムに視聴者限定クーポンを発行

そして、さらに嬉しい仕掛けがあった、今回のライブ配信ライブ配信を視聴した人だけが使えるクーポンを配布していました。オンラインでタッチポイントを作り、店舗側に送客する、まさにOMOライブとして、これは「絶対に行かなくちゃ!」と思わせる施策ですよね。
 
これは、店舗側からしても、ライブ配信を視聴して来店したお客様だと分かるためコミュニケーションのきっかけにもなりますし、ライブ配信の効果測定にもなりますので、ライブ配信をされている企業様にはぜひ、オススメしたい施策になります。
 

-視聴者のリクエストに応え、バーコードリーダーで商品導線を設計

ライブも終盤に差し掛かってきた頃、小山田さんと店舗スタッフは試着室前から店内の商品ディスプレイゾーンへと移動し、回遊しながら、気になった商品を紹介するスタイルへと変更
今度は、コメントからのリクエストに合わせて、商品を紹介していきます。回遊して、いろいろな商品が映像に写ると、視聴者からは「あの青い服が見たい」「そこの子供服が気になる」など、視聴者からのコメントはお祭り状態に。そのリクエストに合わせ、小山田さんはバーコードリーダーでその商品の値札を「ピッ」同時にアイコンが画面上に出現し、それらの商品も詳細情報、予約ページへとシームレスに遷移できるようになります。
 
 
事前に、店舗側の商品管理情報と当社のCMSを連携しておくだけで、店内中のすべての商品がTIG(アイコン表示)対象アイテムとなるため、突発的な商品紹介も可能となります。商品を決め打ちで紹介する必要性がなくなるので、事前の台本をしっかり決めておく必要もありません!
 
やっぱり、視聴者の心理としては「ブランド側からのオススメ商品も知りたいけど、自分が店舗に行っている感覚で、自由に気になった商品を見たい!」と思いますよね・・?
さらに、その商品をスクショして検索する手間を省き、直感的に“タップ”するだけで、情報をストックできるって、最高だと思います!!
 
そんな嬉しいゲリラ商品紹介も経て、約1時間に及ぶ「TIG LIVE」の配信が終了。
企画が盛りだくさんで、あっという間の1時間の配信でした。
 

-視聴者のタップポイントから詳細な視聴行動分析も可能

こちらはアーカイブ映像も配信中で、ライブ配信時と同様に、タップしてそのまま試着予約が可能です。さらに、映像内のタップ率、ジャンプ率、視聴完了率等、詳細な視聴行動データも取得でき、またタップされたポイントを可視化できるヒートマップ機能も備えているため、購入までに至らなかったお客様の興味・関心を分析することもできます。

配信者側の負担を減らしながら、視聴者の細かい要望にも応えられる新しいLIVEテックを導入することで、様々な視聴者のデータも取得でき、CXの向上も期待できます。
 
次回以降のTIG LIVEレポートもお楽しみに!
 
※TIG LIVEについてのお問い合わせは以下フォームよりお待ちしております。
https://bit.ly/3eYzWmE
関連記事
TIGを導入するための
ステップと手順をまとめました。
ご活用ください。
パロニム/Tigへのご興味・関心

パロニム/Tigを知ったきっかけ

興味商材

貴社ホームページ URL

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
MAIL
導入に関するご質問や資料請求等は
こちらからお問い合わせください。