「Tig LIVE」で口頭だけでは伝えきれない関連情報をフォロー。オンライントリップの新しい楽しみ方!
今回は「Tig LIVE」を使った、リアルタイムのオンライントリップの新しい楽しみ方をご紹介したいと思います!
コロナ禍では都道府県をまたぐ移動自粛の呼びかけが続いており、日本国内でも自由に旅行できない日々が続いています。
現在は、旅行を疑似体験できるオンライントリップを積極的に実施する企業・自治体・旅行代理店が増加しており、ユーザーから新たな人気を集めています。
弊社の「Tig」をご利用いただいたオンライントリップの事例では、JALさまのオンライントリップがあり、CAやパイロットの方々がご出演され奄美群島の魅力を紹介しながら、商品販売を行うリアルタイムのオンライントリップを二次利用し、アーカイブ映像にTig付けいただいたコンテンツがあります。
実際に「Tig」を利用したオンライントリップ映像の感想、効果等をJALのご担当者様にインタビューした記事もございますので、ぜひ併せてご覧ください。➡https://paronizm.com/contents/jal_paronizm.html
そして、今回はアーカイブ映像での「Tig」利用ではなく、リアルタイムのオンライントリップに「Tig LIVE」を活用し、街の魅力をフルに伝える新たなコンテンツが公開されます!
▼「ワォ!がたくさんあなたの知らない名古屋 オンラインツアーナイトホッピング編」×Tig LIVEで新たな視聴体験を提供
そのコンテンツとは、公益財団法人名古屋観光コンベンションビューローさまが企画された「ワォ!がたくさんあなたの知らない名古屋 オンラインツアーナイトホッピング編」になります。

このオンライントリップでは、名誉名古屋観光特使のBOYS AND MEN(田村侑久・勇翔) とTEAM SHACHI、痛快なトークと英語を駆使したラジオDJでありながら唎酒師のMEGURUさんが担当!名古屋を知り尽くすお三方が、それぞれのポイントを深堀しながら、名古屋の魅力を余すところなく紹介していきます。

ユーザー側のリアルタイムの映像にも、Tig(タップ可能)箇所がいくつも出現するので、気になった箇所を“タップ”するのみで、映像+口頭だけでは紹介しきれないその商品やスポットの魅力を紹介する関連ページへとシームレスに遷移します。
▼通常のオンライントリップと「Tig LIVE」を活用したオンライントリップの違いとは?
「Tig LIVE」を採用に至った理由をご担当者様にヒアリングしたところ「通常のオンライントリップで紹介しきれない補足の情報を「Tig LIVE」ではリアルタイムにユーザーへと訴求できる部分が魅力的、且つ画期的なため、余すことなく魅力を伝えるには「Tig LIVE」が不可欠と考え、導入に至りました」との声をいただいております。
今回は、ECへの購入導線はなく、観光スポット紹介ページや町の魅力を伝えるページへの誘導が主になりますが、今後は、EC、またはオンライントリップで紹介したスポットの旅行パッケージプランとの連動等も検討されているとのことです。
▼視聴中や視聴後に紹介された商品を購入してアーカイブ映像を楽しむことも可能!
オンライントリップを楽しめる「名古屋乾杯セット」の販売も同時に実施。オンライントリップで紹介された商品を楽しめるセットをオンライントリップ視聴後に購入し、アーカイブ映像を再度、楽しむなんてことも可能です!
視聴は申込不要ですので、ぜひ、この機会に、“触って楽しむ直感体験型のオンライントリップをお楽しみください! 【開催概要】 日時:2021年10月2日(土)18:30開始(1時間半のコンテンツを予定) 視聴URL:https://www.nagoya-info.jp/event/detail/469/ ※後日、アーカイブの公開も予定しています。 ★Tig LIVEの資料請求はこちらから