WHY VIDEOユーザーの感情を動かす圧倒的な情報量1分間の動画は180万語相当の情報量を持つと言われています。短時間での圧倒的な情報訴求力に加え、視聴者それぞれの「知りたい」感情のピークを適切に捉えることで行動に繋げる力を持っています。
WHAT’S TIG「動画→検索」のストレスから解放された次世代映像技術ユーザーは欲しい情報を言語化することなく、直感的に情報を取得することができ、また、迷うことなく必要な情報に辿り着くことが出来ます。
TIG EXPERIENCE映像を極力汚さないデザイン(UI)、心地良いユーザー体験(UX)TIGは、映像を極力汚さないデザイン(UI)や動画のストーリー性を分断させないなど心地良いユーザー体験(UX)を特徴としています。視聴者のニーズを分析し、絶えず心地よい映像体験を提供していきます。
TIG TECHNOLOGY簡単、短時間で誰でも使える画像編集と追従(トラッキング)技術対象物の見え方の変化や背景変化にも依存せず、高精度で動画にタグ付けできるトラッキングシステムを自社開発しています。トラッキングモードとセミオートモードの併用により、圧倒的な効率で動画へのタグ付けを可能にしています。
SaaSモデルTIG化したい動画や情報のアップロードや、TIG編集を管理するCMSをSaaS型でご利用頂けるモデルです。URLやiframeでの利用が可能です。 CMS AnalyticsLEARN MORESaaSモデル
Enterpriseモデルお客様のアプリやWebページへTIG技術を実装したい場合のSDKやプラグイン提供および動画配信環境への構築やカスタマイズなど様々な技術拡張のライセンス提供モデルです。 Plug-in SDK API ServerLEARN MOREEnterpriseモデル
動画の可能性が広がる、動画ECの新常識「TIG commerce」 IG commerceとはTIGサービスに決済カートシステムを内部実装させた派生サービス。動画からストックした複数の商品をその場で決済完了まで行うことができます。 詳しくはこちら
ライブ映像をもっと直感的に楽しめる「TIG live」 LIVEストリーミング中でも、気になるものにさわるだけで、すぐに知りたい情報をチェックでき、さらに情報もストックされるので、ミュージックライブやスポーツ観戦などを今まで以上にエキサイティングに楽しむことができます。2019年秋リリース予定。
紙面だけでは伝えきれなかった多くの情報とつながる未来型の電子書籍「TIG magazine」 ユーザーがマガジンの中の気になるポイントにさわるだけで、情報がストックされ、自分の好きなタイミングで知りたい情報にアクセスが可能となります。 また、ページ内には動画も挿入できる、エンターテイメント性の高い未来型のデジタルマガジンサービスです。 詳しくはこちら
サイネージの情報をまるごと持ち帰れる「TIG signage」 サイネージ内で気になる情報をさわってストックした情報をご自分のスマートフォンやタブレットにて、まるごと持ち帰ることができるTIGサービスです。 また、店舗や観光地等では、現在地から目的地までの交通案内も取得でき、様々なシーンでTIGサービスを活用できます。
ジェスチャーセンサーなどを用いてTIGを遠隔操作する「TIG tv」 一定距離から視聴する大型端末でも、ジェスチャーセンサーなどを用いて、画面にさわらずTIGの操作を可能とした、未来系のTIGサービスです。2020年リリース予定。COMING SOON
通信環境がなくても使用できるTIGサービス「TIG local」 通信環境が整っていない環境でも情報取得が可能な非通信対応のTIGサービス。 電波状態が不安定な場所や通信環境がない場所でも、動画をさわるだけで、情報をストックして、さらに情報にアクセスすることが可能なので、イベント会場などでの動画のデモ視聴や通信の必要がないコンテンツ等に最適です。
デジタル広告内でもさわれる「TIG ads」 デジタル広告内のTIGサービス。動画広告でも、直接さわるだけで情報取得とストックが可能となり、短尺の動画広告でも、「さわる」ポイントを付加するだけで動画広告に新しい価値を生み出します。COMING SOON
教育目的でのTIGサービス「TIG learning」 「TIG」の技術を利用して業務マニュアルや電子教科書の効果を最大限に生かす、教育向けのTIGサービス。 理解しづらい部分をさわるだけで、テキストや動画で補完できるので問題解決に対するイメージが湧きやすくなり、より理解が深まります。
TIGの中国展開「TIG China」 香港に100%子会社、上海ではテレビ放送事業社と共に合弁会社を設立。 中国国産プラットフォーム「Alibaba Cloud」上にTIG配信環境を構築し、中国国内でもTIG動画を配信しています。 また、「bilibili」(中国版ニコニコ動画)アプリ内にも「TIG」と技術連携をし、試験配信等を実施しています。
イベントと連動したTIGサービス「TIG event」 ファッションショー等などのイベントと連動したTIGサービス。 イベント内容や状況、お客様のご要望に応じて、TIG動画配信までのオペレーションを組み、映像信号からの書き出しや動画編集、現地でのサポート等、幅広く柔軟に対応し、リアルイベントとオンラインでの連動を実現します。
動画の結末を自分で選びながら進める「TIG branch」 動画視聴中のストーリーを自分で選びながら進むTIGサービス。 シームレスに次の動画が再生でき、さらに、各遷移先の動画でも気になるものにさわるだけで、情報のストックと情報へのアクセスが可能です。 ご自分で視聴したい動画を選ぶことができるので、ゲーム感覚で楽しむことができます。
【お客様のお声/ANREALAGE】ブランドの世界観やストーリー性を徹底重視しながらも映像からECサイトへのユーザー遷移率55.6%を記録!”株式会社AZ CEO 兼 株式会社ANREALAGE事業部長 志村 典昭 氏”